Slackline Researchでは、スラックライン・バランス能力検定を実施できる認定施設を全国で展開しています。
公認施設では、安全に設置されたスラックラインで、スラックラインの基本を学び、Slackline Researchが提供するバランス能力検定に挑戦することができます。下記の施設でバランス能力検定を実施しています。
バランス能力検定とは?
スラックラインを使ってみたいけれど、「どう練習したらいいかわからない」という方に向けて、Slackline Researchでは自主的にスキルを習得できる「スラックライン・バランス能力検定」と「ロデオライン・バランス能力検定」を提供しています。試行錯誤を重ねて選ばれた基本動作を通して、楽しみながらバランス感覚を養うことができます。スラックラインは、スポーツとしてだけでなく、他のスポーツやアクティビティのトレーニングにも活用できます。この検定を通じて、バランスを楽しみながら、自然と「気づく力」や体のコントロールが身についていきます。このバランス能力検定は、認定施設で挑戦できます。楽しみながら検定に挑戦し、合格者にはSlackline Researchから認定ステッカーが授与されます。スラックラインを楽しむ中で、新たなスキルを発見してみませんか?
検定の流れ
1. 検定内容を練習する。
2. 認定施設で検定課題の成功を動画に収めます。
3. 施設利用者は撮影した動画を管理者に見せて認定の申請を行います。
4. 課題ができていなかった場合でも、再挑戦が可能です。合格できるまで何度でも挑戦できます。
5. 認定料は、認定が成功した時点でのみ発生します。
認定料
・認定施設にて認定料はご確認お願いします。
特典
・合格者には認定ステッカーを授与され、Slackline Balance Skill Certification 認定、またはRodeoline Balance Skill Certification 認定されます。
・Instagramでの動画または写真のシェア(希望者のみ)
スラックライン・バランス能力検定課題
スラックライン・バランス能力検定のルール
①6つの基礎動作を順番に関係なく、落ちずに繋げます。
②スタート時は立った状態で開始し、終了時も立った状態で終わります。
③各ポーズでは約2秒バランスを取ります。
※結果ではなく過程を大切に挑戦して下さい。
ロデオライン・バランス能力検定課題
ロデオライン・バランス能力検定のルール
①長さ9m以上。高さは自由ですが低すぎると揺れません。推奨は長さに対して高さ20%以上。動画は長さ10m高さ2m です。※初心者はマット推奨
②前歩き4歩、横歩き4歩、360°ターン、横向きしゃがみ、サーフウォーク4歩、後ろ歩きの6つの動作を順番に関係なく、落ちずに繋げます。※サーフウォークを最後に持ってくる場合はしっかり揺れを止めて成功となります。
③スタート時は立った状態で開始し、終了時も立った状態で終わります。
※結果ではなく過程を大切に挑戦して下さい。
認定パートナー施設一覧
検定は認定施設でのみ撮影・申請が可能です
検定を受けるには、Slackline Researchの認定施設で撮影を行い、その映像を提出して申請します。
関西スラックラインコミュニティ
•活動場所: 明石市立清水小学校(SC21)
•URL: HTTPS://kansai-slackline.net
• Instagram: @kansai_slackline
Syn@~(しなっと) Slackline Team in Fukui
•活動場所: 福井県鯖江市日の出町6-37 惜陰小学校体育館
•URL: https://synat.net/
• Instagram: @synat_fukui
BARREL GYM(バレルジム)
•活動場所: 岡山県矢掛町
•URL: https://www.slackline-research.com/barrel/
• Instagram: @barrel_gym
認定施設になるには
Slack ReVision パートナーシップに参加することで、個人や団体も含めて、Slackline Researchの認定施設としてスラックライン・バランス能力検定を提供できるようになります。このパートナーシップにより、運営や体験の質を向上させるためのサポートも受けることができます。